2007/01/19

奥様のお仕事 - 妊婦は働くべきか否か このエントリーを含むはてなブックマーク

現在、妊娠9週目あたり。
妊娠がわかった年末、タイミングを同じくして前職を退職。
これは関連があるようでないようなところで、
「妊娠発覚 >> 退職」ではなくて、
「退職決定 >> 妊娠」という順番だったのです。

本来であれば年明けから別の仕事を探そうとしていたのだけど、
妊娠の初期症状などでがっつりとフルタイムで働く訳にも行かず、
かといって経済的に十分な余裕がある訳でもないので、
たとえわずかでも収入が増えればありがたいのが本音。


もちろん、僕がしっかりと稼いで、奥様に楽をさせて上げれば良いのだけど、
収入の少ないWebデザイナーという職業であったり、
今携わっているプロジェクトのめどが立つのが春先であったり、
そんなに簡単に行かないのも実際のところ。

今は、家で主婦をしている奥様だけど、
眠気や体力や、おなかに宿ってる命のことを思うと
他の人が働いてるように全力で働くことはやっぱりむずかしくて、
ずっと働いている会社で事務などの仕事に写るというのならまだしも、
妊娠初期の状態での職探しはとても困難な訳です。

とりあえず、現状として普通に昼間ずっと起きて集中することも出来ないし、
机に向かって仕事をする、というのが難しいのが現状なので、
ひとまず仕事は一旦お休みすることにしました。
収入のことを思うとなかなか大変ではあるのですが、
生まれてくる命のことを思うと、今がやっぱり大切な時。
なんというか、いろいろ難しい。

ちなみに、雇用保険は「就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力がある」ことが前提のため、妊娠、出産を前提にした場合は雇用保険の「基本手当」は出ないのです。

ハローワーク

(1)ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職でhttp://www2.blogger.com/img/gl.link.gifきる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。
したがって、次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。
・病気やけがのため、すぐには就職できないとき
・妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき
・定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき
・結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき



むむむ、、、

ただ、産後の受給期間というのは、通常1年のところが
4年に延長されるとか。元の6割というのがどこまでお得かはわからないけども、、、
妊娠・出産でかかるお金、もらえるお金(赤すぐnet)

いずれにしても、今の奥様を仕事に生かせるのは少し不安。
もっと稼いでればいいんだけどなあ、と思いつつ、、、


Webデザイナーという僕の職業や、映像編集という奥様の前職。
クリエーター、というのは好きじゃないけど、
制作関連の仕事を、労働時間の割に合わない給料でやってる人は、
結婚や出産や、そういうのはすごく大変だなあ、と身にしみる昨今。
家庭をかえりみず、数日徹夜、みたいのが未だに美談みたいに言われている業界。
自分自身の生活や生き方と、家族を持つということはなかなか相容れなかったりもするけれど。

ちょっといろいろ考えますねえ。

他に見つけたお金にまつわるサイト
妊娠出産のお金(出費・収入)
失業等給付について(ハローワーク)

0 件のコメント: